コトモノつづり

40代子育て中。気になる物や事柄を気ままに綴ります。たまに育児備忘録。

 本サイトはプロモーションが含まれています

房総半島の干し芋「むつぼしいも」お取り寄せ!通販などどこで買える?【所さんお届けモノです!】

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちわ!

TBSテレビ「所さんお届けモノです!」で紹介された逸品、千葉県・房総半島の隠れたグルメ「むつぼしいも」をご紹介します。

この商品、地元の郵便局が製造に携わるという珍しい干し芋です。

その特徴と魅力、また通販などのお取り寄せが可能かどうかを調べました♪

郵便局の公式オンラインストアでの限定販売や、ふるさと納税を利用した購入方法などで手に入れることができますよ。

 

むつぼしいものお取り寄せは可能??

むつぼしいもは郵便局の公式オンラインストアで購入できますが、販売期間は限定されており、その期間が過ぎてしまっているかもしれません。

 

もしオンラインで見つからなければ、2023年10月の販売情報をチェックしてみてくださいね。

 

また、ふるさと納税での販売がありますので、その点も忘れずに確認してください。

 

スポンサードリンク
 

 

むつぼしいもが買える店舗

むつぼしいもは、千葉県の睦沢郵便局とその周辺の郵便局で主に販売されています。

また、「むつざわつどいの郷」など、地域の道の駅でも手に入りますよ。

千葉県内での取り扱いが多いです。

 

最新の販売店舗情報は、睦沢ほしいも工場の公式Instagramにアップされています。

 

売り切れの場合や販売期間外でもあるので、出かける前には店舗に連絡して確認することをおすすめします。


スポンサードリンク
 

 

地元郵便局が手掛ける干し芋「むつぼしいも」

驚くべきことに、この干し芋睦沢郵便局が製造を手掛けています。

地元のサツマイモ「紅はるか」を使い、1年間の試行錯誤を経て完成した「むつぼしいも」は、甘くてしっとりとした食感が自慢です。

この干し芋は、天然温泉が人気の道の駅「むつざわ つどいの郷」近くで作られており、地元のリピーターによって、毎週の入荷が即完売するほどの人気ぶりなのだとか。

 

 

 

 「むつぼしいも」の製造は、地元睦沢町の豊富な天然ガスを利用して行われます。

まず、地元産のサツマイモを倉庫で熟成させ、自然な甘みを引き出します。

その後、サツマイモは一気に蒸されてふっくらと仕上げられ、地元のお母さんたちが丁寧に手作業で皮をむいていきます。

最後に、乾燥室で2日間かけてじっくりと熟成させ、うまみを凝縮。

こうして、「むつぼしいも」はその完成を見ます。

 

まとめ

今回は、「所さんお届けモノです!」で特集された「むつぼしいも」を紹介しました。

地元の郵便局が製造するという珍しい背景と、その独特な製法、そして驚くほどの甘みとしっとり感が詰まったこの干し芋は、まさに房総半島からの贈り物ですね。

道の駅「むつざわ つどいの郷」で手に入るこの逸品、郵便局のオンライン通販やふるさと納税でもお取り寄せできるので、ぜひ試してみてください。


スポンサードリンク